おしゃれ!見やすい!ハムスター飼育ケージ
こんにちは、いのっちです。
今回はおすすめのハムスターケージについて書いていきたいと思います。
「えっ?保険や投資の話をするブログじゃないの?」と思われた方もいらっしゃると思います。しかし、このブログのテーマは「今より少しだけ生活の質をあげたいな」という思いがモットーです。
今後も保険、投資の話もしますが、自分を高めるための心理学や生活を豊かにしてくれる自分の好きな事、気に入っているものについても紹介していこうと思いますので、よろしくお願いします。
我が家のアイドル「しろまるちゃん」
我が家では、ペットにハムスター(ジャンガリアン)を飼っています。
名前をしろまるちゃんと言います。
お目めくりくりでとっても可愛くないですか!?

おすすめのハムスターケージ
おすすめのハムスターケージとはズバリこれです。
(※我が家のケージの中の物は、単品で購入したものも含まれます。)
おすすめする理由
このケージをおすすめするのには以下3つの理由があるからです。
①とにかくオシャレ
↓は以前使用していた飼育ケージの写真です。

↓はおすすめの飼育ケージを我が家に設置した写真です。

どうです!?以前使用していたものと比べても、かなりおしゃれじゃないですか!?これならしろまるちゃんの癒し効果に加え、家の中がおしゃれに見えて一石二鳥です。
②周りが汚れにくい
写真で見ると分かりやすいと思いますが、空気穴以外は壁があるのでケージの周りを汚しにくいです。
ハムスターは回し車で遊びながらおしっこすることもあるので周りが汚れたりすることもあるんですが、このケージならその心配もないですね。

③中が見やすい
そして、最大の特徴!中が見やすいんです!以前の物だと網がじゃまして中が見にくかったんですが、このケージだと中がよく見えるんで、写真を撮るのにも最適ですよね。

ハムスターの写真も違いますが、左のタイプだと網がじゃまして中が見にくいことがお分かりいただけると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
①おしゃれ
②周りが汚れにくい
③中が見やすい
という今回紹介したハムスター飼育ケージの魅力が分かっていただけたでしょうか?
多少値段は、するもののこれらのメリットがあれば元は取れると思います。
次回は、注意するべき保険商品をご紹介しようと思いますのでお楽しみに。
<必要な保険と不要な保険については下記の記事をどうぞ>