【筆者の休日の過ごし方】30代既婚者,田舎に住む筆者ですが休日にどのように過ごしているのかご紹介します

こんにちは、いのっちです。

今回の記事では筆者が休日にどのように過ごしているのかご紹介したいと思います。

あまり面白いものではないのですが、休日にどう過ごそうか悩んでいる方の参考になればと思います。

平凡なサラーリーマンの一日なので特に面白味もないですが、この記事を通して少しでも筆者の事も知ってもらえればと思います。
それでは、筆者の休日の過ごし方をご紹介します。

休日の過ごし方

6:00 起床>

平日は7時に出社するので、6時に起きる癖が染みついていて休日でも目が覚めてしまいます。
筆者は、平日にほとんどニュースを見ないので、この時間を利用してネットニュースで情報収集します。

7:00~8:00 水槽、白まるちゃんのケージの掃除>

筆者は、ペットに熱帯魚とハムスター(白まるちゃん)を飼っています。
この子たちの住処の掃除は筆者の仕事です。

熱帯魚
白まるちゃんとケージ

のんびり眺めているだけで癒されるんです。

8:00~9:00 朝食>

我が家は朝食にパンを食べます。筆者はご飯派なので、ご飯とみそ汁と卵焼きがあればうれしいのですが、嫁さんが作ってくれているので、そこは贅沢言いません。
朝食を食べた後は、コーヒーを飲みながらポケーと過ごします。

9:00~10:00 掃除>

掃除機をかけるのは好きなので、休日の掃除は筆者が行います。
筆者が掃除機をかけ、息子が拭き掃除してくれるんですが、たいてい長男と次男が掃除道具の取り合いになり時間がかかってしまいます。
掃除は、習慣化されているので出かける用事があってもその前に、絶対部屋を片付けてから出かけます。

嫁からは「準備できてないのパパだけだから早く準備して!」と言われるのですが、神経質な筆者は出かける前に、部屋が散らかっていたら気になって片付けてしまうんです(汗)

10:00~12:00 公園>

掃除が終われば、家族で公園へ向かいます。
筆者が住む地域には、近くに大型の遊具が備えられている公園が、何カ所かあるので息子の気分に合わせて公園を変えます。

息子は公園大好きなので、もの凄く喜んでくれます。あの笑顔を見ると連れて行かないわけにはいかないですね。

12:00~13:00 昼食>

昼ご飯は、昨夜の残り物か、ソーメン(この時期は)です。ソーメンが出ると子供たちは大喜び!
安上りなので親子そろって、大喜びです(笑)

13:00~14:00 読書>

筆者の趣味の読書をします。小説も見るし、心理学やビジネス本と気分でいろんなジャンルを読みます。本を読むことが好きなので、ジャンルのこだわりはありません。

本を読みだしたきっかけは、「趣味は読書です」って言えたらカッコいいなって思って読み出しましたが、小説ってすごく面白くて本当にハマったんです。(ちなみに読み始めた本は半沢直樹シリーズの「俺たちバブル入行組」でした)

本を読む習慣ができればビジネス書などジャンルを広げていけば知識も得る事ができるので、是非本を読むことを日課にして欲しいです。ちなみに、筆者は東野圭吾さんの本が好きで、本屋で立ち読みして面白かった本を買ったら、たまたま東野圭吾さんの本だったって事もあります。

14:00~16:00 昼寝>

次男は今年4歳です。まだ、お昼寝が必要な時期で気づいたら一緒にお昼寝しています。

昼寝って気持ちいいですよね!頑張って起きていようと思っても気づいたら寝てしまってます。

16:00~18:00 ブログ作成>

昼寝から覚めたら、さっそくブログ記事を作成します。
1時間くらいかけて記事の下書きをして、その後アイキャッチ画像を入れたり、文章を調整していきます。

一つの記事を書くのに3時間くらいかかります(汗)
さらに、子供たちだけで遊んでくれてればいいのですが、たいてい呼ばれるのでなかなか進まず、この時間だけで完成した事はないです(泣)

18:00~18:30 筋トレ>

筋トレは30分くらいで終わるようにします。
1種目を10~15回×3セットを1分間のインターバルで行います。
今後も継続していきたいので今のところは30分以内で終わる程度にしています。

18:30~19:45 夕飯>

筆者にとって夕飯が一日で一番大事な時間です。筆者はお酒が大好きで、夕食と合わせてビールを飲みます。部屋は臭くなりますが、ビールのお供に最高なので、写真のように焼肉をしたら最高の週末だったと思えます!

19:45~20:00 お風呂>

温泉は好きなんですが、家の風呂へゆっくりつかろうと思わないので、風呂にあまり時間は使いません。自分と子供の頭と体を洗ったらすぐに出ます。
子供の方が長くお風呂に浸かっている事がおおいです。

20:00~22:00 自由時間>

お風呂にも入り、ここからは映画を見たり、本を読んだり、ゲームをしたり、ブログを書いたり好きな事をして過ごします。大抵は子供と30分ほどゲームをしますが、あとは本を読んで過ごすことが多いです。

<22:00~23:00 就寝>

若い頃は、2時ごろまで起きていたのに30歳を超えるとこの時間には眠たいです。
遅くとも23時までには布団に入ってます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

週末にどう過ごすか迷っている人の参考になれましたでしょうか?

毎週まったく同じではないですが、ある程度の行動は習慣化されているのでこんな感じで過ごすことが多いです。とはいえ、筆者は「家にいるよりどこかへ行きたい派」なので土曜か日曜のどちらかはどこかへ行っている事が多いです。

お金を使うような遊び場でなく自然の中で遊べるような場所へ行くようにしています。
(子供もそっちの方が喜ぶんです。)

別の機会にそんな場所の記事もかけたらご紹介します。

それでは今回のテーマはこのくらいに、次回の記事もお楽しみに!

Follow me!